世界各国のプレミアムクラフトビールを自宅で気軽に楽しみたい。NBC-40ビールサーバークラブはそのような意識の高いビールファンの願いを叶えらえるビールのサブスクサービスです。
この記事ではNBC-40ビールサーバークラブの特徴やおすすめポイント、口コミ・評判について解説します。自宅用ビールサーバーの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。
NBC-40ビールサーバークラブの特徴とおすすめポイント

NBC-40ビールサーバークラブの特徴・おすすめポイントは以下の3点です。
それぞれ詳しく解説していきます。
ご家庭で楽しめるクラフトビールのサブスク
NBC-4040ビールサーバークラブの最大の特徴は飲食店レベルの質の高いクラフトビールをご家庭で気軽に楽しめる点に尽きるでしょう。しかも、缶ビールではなく、自宅にビールサーバーを設置して芳醇な豊な泡と共に注ぎたてのクラフトビールを楽しめます。
クラフトビールとは、小規模なビール工場で作られる、多様で個性的なビールのこと。
大手ビールメーカーにはできない、作り手の斬新なアイディアとこだわりが込められています。
クラフトビールは普通の居酒屋さんには置いていないことも多く、本格的なビアバーなど一部の飲食店でしか楽しめないのがネックでした。そういった本格派なお店はフードメニューも本格的で料金が高く、美味しく楽しめる反面お会計が高くつく点を懸念されていた方も多いでしょう。
しかし、NBC-40ビールサーバークラブを自宅に導入すれば本格的なクラフトビールを楽しみながら、おつまみはお手製で安く仕上げることも可能です。
大切な友人や恋人を招いてのホームパーティーで、本格派クラフトビールでおもてなしするのもいいですね。
いつでも気軽に世界のクラフトビール(4種類)を堪能できる

NBC-40ビールサーバークラブは、常時4ヵ国・4種類のクラフトビールがラインナップされています。配送するビールの銘柄を指定でき、指定がない場合は4種類のビールが順番に届きます。ラインナップされているクラフトビールは、以下の4種類です。
- エーデルワイスビール(オーストリア)
- デスペラードス(フランス)
- タイガー(シンガポール)
- アフリゲム(ベルギー)
全てクラフトビールファンに人気の銘柄ばかりです。それぞれのクラフトビールの特徴は以下のとおりです。
銘柄 | 香り | 特徴 |
エーデルワイスビール | 洋ナシ | フルーティー且つハーブの香りが豊かな、すっきりした味わいの白ビール |
デスペラードス | スパイシー | スパイシーなライムの香りが漂う、ほんのり甘い大人な味わい |
タイガー | 柑橘系 | 日本のビールに近い味わいの、スパイシーなホップと爽やかな琥珀色が特徴的 |
アフリゲム | トロピカルフルーツ | 現存するベルギー最古のビール会社が作る、苦味がありつつも爽やかな味わい |
ビール通な方なら、このラインナップを見ただけでもヨダレものなのではないでしょうか?どのビールを迷った挙句に決めきれず、結局指定なしで全てのビールを順番に楽しむ方が多いようです。
賞味期限が3週間なのでゆっくり楽しめる
NBC-40ビールサーバークラブはビールの鮮度を長期間保てる設計になっており、開栓後の賞味期限は3週間となっています。生ビールの鮮度が気になる方も多いと思いますが、3週間あればゆっくり楽しめますね。
- 空気・炭酸ガスに触れることがない2重構造のビール樽
- 常に冷却された状態を保てる
格別の美味しさを3週間保てる工夫が施されているのです。賞味期限に追われることはないので、焦らずゆっくり楽しめますね。
使いやすさ抜群のビールサーバー
NBC-40ビールサーバークラブのビールサーバーは、家庭用としては申し分のない抜群の使いやすさが魅力です。
- 洗浄・メンテナンス不要
- ガスボンベ不要
- コンセント1つでOK
- 飲み終わったあとの樽の処理も簡単
飲食店に置いてあるようなビールサーバーは、毎日の洗浄や定期的なメンテナンスが必要で、ビールを酸化させないためのガスボンベも必要です。近年自宅用のビールサーバーがさまざまなメーカーからリリースされていますが、他社の自宅用ビールサーバーは洗浄やガスボンベの交換が必要なものも多いのです。
NBC-40ビールサーバークラブで必要な手間は飲み終わった樽を付け替えるだけです。飲み終わったあとの樽の処理も、小さく潰してプラスチックごみとして処分するだけ。圧倒的に使いやすい自宅用ビールサーバーだといえるでしょう。
8リットルのビール樽でたっぷり楽しめる
NBC-40ビールサーバークラブのビール樽は、8リットルの大容量です。家庭用ビールサーバーの樽は2リットルや4リットルなどの少量のものも多く、たくさん飲む方にとっては飲み終わった樽の交換が面倒に感じてしまいます。
8リットルあれば、ホームパーティーを開く際も安心ですね。賞味期限も3週間あるので、大容量のクラフトビールをゆっくり楽しめます。
NBC-40ビールサーバーの使い方

NBC-40ビールサーバーの使い方はとても簡単です。
それぞれ詳しく解説していきます。
コンセント1つあればどこでも設置可能
NBC-40ビールサーバーは、コンパクトサイズで場所を取らないので、コンセント1つあればどこでも設置可能です。
幅30cm×奥行46cm×高さ60cm・重量17kg
世界的なビールメーカーであるハイネケン社の企画で生まれたビールサーバーは、エスプレッソマシーンからヒントを得たスタイリッシュなデザインが特徴です。
LEDライトを搭載しているので、部屋の間接照明としても利用できます。部屋に置いているだけでオシャレさが格段にアップすること間違いなしです。
ビール樽を繋ぐだけ
ビールサーバーの設置場所が決まれば、あとはビール樽を繋ぐだけで美味しいクラフトビールを楽しめます。美味しいビールの注ぎ方については、動画がYouTubeに公開されていますのでご覧ください。
飲食店のようなクオリティーのビールを、誰でも簡単に注ぐことが可能なのです。
洗浄とメンテナンスが不要な理由
通常のビールサーバーは毎日の洗浄や定期的なメンテナンスが必須ですが、NBC-40ビールサーバーはなぜ洗浄もメンテナンスも不要なのでしょうか?その秘密は、ビール樽の構造にあります。
ビール樽にホースと注ぎ口が一体の構造となっているから
つまり、ビール樽を交換するときは使い捨てのホース・注ぎ口を丸々新品に交換することになるのです。そのような構造を導入することで、面倒なホースやタップの洗浄・メンテナンスを不要としています。
自宅用ビールサーバー導入の大きな懸念材料となるのがサーバーのメンテナンスですよね。お手入れ不要で毎日美味しいクラフトビールを楽しめるNBC-40ビールサーバーは、使いやすさ抜群の自宅用ビールサーバーなのです。
ガスボンベが不要な理由
通常のビールサーバーには必須となるガスボンベも、NBC-40ビールサーバーには不要です。その理由もまた、ビール樽の構造にあるのです。
空気圧を使ってビールを押し出せるように、樽に2重構造の特殊加工が施されているため
通常のビールサーバーは、樽から上向きにビールを押し出すために炭酸ガスで圧力をかけているのです。しかし、NBC-40ビールサーバーの場合は空気圧を使って下方向にビールを押し出せる構造になっています。そのため、ガスボンベを使用しなくてもビールを注げるのです。
こんな人にはNBC-40ビールサーバークラブがオススメ
NBC-40ビールサーバークラブをおすすめしたい方の特徴は以下の4点です。
それぞれ詳しく解説していきます。
自宅にいながらおいしい世界のクラフトビールを飲みたい
NBC-40ビールサーバークラブの最大の魅力は、世界中で人気のクラフトビールを自宅で楽しめる点です。クラフトビールは飲食店で楽しもうにも、扱っているお店はそう多くはありません。
NBC-40ビールサーバークラブを導入すれば外で飲むよりもコスパ良く、美味しいクラフトビールを楽しめます。4種類のクラフトビールはそれぞれ違った特徴があるので、その中から届けてもらうビールを選べる点も嬉しいポイントです。
ついビールを買い忘れてしまう
「ビール無しの生活なんて耐えられない」なんて思っていながらも、ついついビールを買い忘れてしまうことはありませんか?「冷蔵庫にまだストックがあったはず」なんて思いながら手ブラで帰宅したものの、いざ冷蔵庫を開けてみるとビールのストックがない……。
「飲み始めたら止まらなくなって、追加でビールに買いにいくこともしばしば」という方もいるでしょう。一度帰宅したら、あとは美味しいビールと一緒に贅沢な時間を堪能したいですよね。
NBC-40ビールサーバーがあればいつでも自宅に美味しいクラフトビールが待っているので、ビールを買い忘れる失敗とは無縁になります。ついビールを買い忘れてしまうことがよくある方は、この機会にNBC-40ビールサーバーを導入してみてはいかがでしょうか?
ビールサーバーのメンテナンスが面倒
自宅用ビールサーバーの導入を以前から検討してたけれど、サーバーのメンテナンスが面倒に思えて導入を見送っていた方も多いでしょう。NBC-40ビールサーバーは洗浄・メンテナンスは不要なので手間をかけずに美味しいクラフトビールを自宅でゆっくり楽しめます。
インテリアに馴染むオシャレなビールサーバーを探している

自宅のインテリアに気を使っている方にとっては、サーバーのデザインも気になるところですよね。銀色のボディーの上部にそのときに飲んでいるビール樽のロゴマークが輝くNBC-40ビールサーバーは、デザインもとてもオシャレです。
サーバーだけでなく、クラフトビールのロゴマークもどれも素敵なデザインなので、自宅がオシャレなカフェバーに変身します。インテリアを崩さないどころかより一層引き立てられる、オシャレなデザインのビールサーバーをお探しの方には、NBC-40ビールサーバーを強くおすすめします。
こんな人にはNBC-40ビールサーバークラブはオススメできない
以下のような特徴に当てはまる方には、残念NBC-40ビールサーバークラブの導入はおすすめできません。
それぞれ詳しく解説していきます。
日本のビールを飲みたい
NBC-40ビールサーバークラブで楽しめるクラフトビールは、全て海外製のビールです。海外製のビールがお口に合わない方や、お気に入りの日本製のビールがある方は、NBC-40ビールサーバーの導入は辞めておいた方がいいでしょう。
なお、キリンのビールがお好きな方にはキリンの生ビールを自宅で楽しめる「キリン ホームタップ」がおすすめです。以下の記事でキリン ホームタップの特徴を解説していますので、よかったら参考にしてくださいね。

美味しさよりも量を飲みたい
ビールの美味しさよりも、とにかく量を飲みたい方にはNBC-40ビールサーバークラブは不向きでしょう。NBC-40ビールサーバークラブの樽は8リットルの大容量とはいえ、用意されているコースは月1本・もしくは2本のみです。1日に1リットル飲む方の場合は、16日でその月の配送分を飲み切ってしまいます。
美味しさと同時に十分な量を確保したい方は、NBC-40ビールサーバークラブと同時にお気に入りの缶ビールを購入するとよいでしょう。
ビールを飲む機会があまりない
「お酒は好きだけどビールはあまり得意ではない」という方もいるでしょう。ビールを飲む機会があまりない方には、NBC-40ビールサーバークラブはおすすめできません。飲む機会が少ない方にとっては、3週間あっても8リットルを飲み切れない可能性もあります。
ビールを飲む機会があまりない方は、お好みのお酒を購入することをおすすめします。
NBC-40の導入方法
NBC-40ビールサーバーを導入する方法として、以下の2種類があります。
NBC-40のビールサーバー単体を購入する
NBC-40の本体は、下記の各種オンラインショップで購入可能です。
- Amazon
- コストコ
- 楽天
- 日本ビール株式会社のオンラインサイト
料金は各オンラインショップによって変動します。
ビール樽も一緒に購入でき、樽の料金も各オンラインショップによって変動します。
NBC-40ビールサーバークラブでサブスク利用して樽を毎月配送してもらう
NBC-40ビールサーバークラブをサブスク利用することで、ビールサーバー本体はレンタルして利用できます。サブスクサービスの場合は、樽の料金が一定期間を過ぎるごとに割引されてお得です。
また、月額定額制で自動課金されるので、解約手続きをしない限りは手続きなしで自動的にビールが配送されます。毎回ビールの発送を手続きすることが面倒な方は、サブスクサービスの利用をおすすめします。
NBC-40の料金プラン
前述したNBC-40の2つの導入方法の、それぞれの料金について解説します。
それぞれ詳しく解説していきます。
NBC-40のビールサーバー単体を購入した場合
NBC-40をオンラインショップで購入した場合の料金について調べてみました。
オンラインショップ | 料金(本体+タイガー1樽) | 料金(タイガー1樽) |
Amazon | 56,499円 | 13,299円 |
コストコ | 42,980円 | 販売無し |
楽天 | 51,555円 | 16,800円 |
日本ビール株式会社 | 58,712円 | 12,760円 |
上記のように、各オンラインショップによって料金が変動します。本体料金はコストコがダントツで安くなっていますが、樽単体での販売はありません。また、選ぶビールによっても料金は多少変動します。ここではタイガーを例として挙げさせていただきました。
以前はYahoo!ショッピングでも販売をしていたようですが、現時点では確認できませんでした。現時点ではデスペラードス単品のみ販売されていたため、今後サーバー本体や他のビール樽についても販売を再開するのかもしれません。
NBC-40ビールサーバークラブでサブスク(料金プランは2種)を利用した場合
続いて、NBC-40ビールサーバークラブでサブスク利用した場合の料金です。
毎月1本コース | 毎月2本コース | |
月額基本料金 | 3,190円 | 3,190円 |
月額ビール料金(初月~6カ月目まで) | 10,670円 | 21,340円 |
月額ビール料金(7カ月目~12カ月目まで) | 10,136円 | 19,846円 |
月額ビール料金(13か月目以降) | 9,603円 | 18,779円 |

サブスクサービスは毎月1本コース・毎月2本コースから選択でき、どちらも月額基本料金として同じ3,190円がかかります。ビール料金は7カ月目時点・13カ月目時点で割引が適用され各コースで割引率が変動します。
- 毎月1本コース……5%割引
- 毎月2本コース……7%割引
オンラインショップでビール樽を購入する場合はビールの銘柄によって料金が変動しますが、サブスクサービスの場合は同料金でビールの銘柄を指定・変更できる点も魅力です。
NBC-40ビールサーバークラブの支払い方法
NBC-40ビールサーバークラブのサブスクサービスの支払い方法は、クレジットカードのみとなっています。
使用できるクレジットカードは以下のとおりです。
- JCB
- VISA
- MASTER CARD
- DINERS CLUB
- AMERICAN EXPRESS
主要なクレジットカードはどれでも使えます。
追加注文と銘柄変更について
ビールの追加注文や銘柄変更は、電話かメールで毎月7日までに申し込みます。
- 電話……03-5489-8888(平日10〜17時)
- メール……shop@nipponbeer-shop.jp
ただし、コース外の追加注文については送料が発生しますので注意しましょう。
他社のビールサブスクサービスとの違い
近年、さまざまなビールメーカーがビールのサブスクサービスをリリースしています。その中で、NBC-40ビールサーバークラブと他社との大きな違いは以下の7点です。
- 海外のクラフトビールしか扱っていない
- 扱っているビールは生ビールオンリー
- 1樽の容量が大容量
- 一定期間の利用で料金が割引になる
- ガスボンベ不要
- 洗浄・メンテナンスが不要
- ビールロスを抑えられる
他社のサブスクサービスは日本製のビールを扱っているものがほとんどです。また、届けられるビールは生ビールが一部で、発泡酒・第三のビールが届けられることもあります。
他社のサブスクで届けられるビール樽は1L~2Lのほどのものが多く、飲み終わる度に樽を交換する手間が増える点が難点だといえます。、NBC-40ビールサーバークラブはビール樽を換する手間も少なくなる他に、ガスボンベの交換、サーバーの洗浄やメンテナンスも不要です。樽とホースが一体型のためビールロスを抑えられ、昨今社会問題となっているフードロスに対する対策もできているといえます。
コスパを缶ビールと比較
NBC-40ビールサーバークラブの料金を、缶ビールと比較した場合は以下のようになります。比較対象として、国内で人気のクラフトビール「よなよなエール」を用いて解説します。
月1本コース | 月2本コース | よなよなエール | |
樽1本=8リットル | 樽2本=16リットル | 350ml×約23本(約8リットル) | |
基本料金 | 3,190円 | 3,190円 | なし |
ビール料金 | 10,670円 | 21,340円 | 5,451円 |
合計 | 13,860円 | 22,300円 | 5,481円 |
料金的には缶ビールの方が、NBC-40ビールサーバークラブの半分以下で収まります。しかし、海外産のクラフトビールを自宅まで届けてくれて、缶ではなくビールサーバーから豊かな泡と共に注がれる生ビールを味わえる点を考慮すると妥当な料金だといえるでしょう。
NBC-40ビールサーバークラブの注意点
NBC-40ビールサーバークラブを導入する際は、注意点として以下の3点を把握しておく必要があります。
それぞれ詳しく解説していきます。
ビール樽の容量が大きいため、冷蔵庫に入らない可能性がある
NBC-40ビールサーバークラブのビール樽は8リットルの大容量なので、当然サイズもそれなりに大きくなります。
約(38.4 x 21.8 x 21.8 cm、 8.8 Kg)
YouTubeに公開されているNBC-40サーバーの使い方の動画によると、0~4℃の冷蔵庫で16時間以上寝かせてからサーバーに設置することを推奨されています。自宅の冷蔵庫の容量によっては、サーバーを入れる場所を確保するのに苦労するかもしれません。
沖縄や離島は別途送料が発生する
NBC-40ビールサーバークラブを利用できるエリアは九州・四国・本州・北海道のみです。沖縄や離島は別途送料がかかりますので、ご了承ください。
最低保証期間は12カ月、早期解約すると違約金がかかる
NBC-40ビールサーバークラブの最低契約期間は12カ月です。12カ月未満での解約は違約金として16,500円がかかってしまいます。違約金を支払う形になるとかなり損してしまうことになるので、12カ月以上継続できるかよく検討してから申し込んだ方が良さそうです。
故障した場合は修理代がかかることも
レンタルしているビールサーバーを通常以外のやり方で使用して故障してしまった場合、修理代金として44,000円が自己負担となります。決まった用途以外の使い方をしないよう、注意しましょう。